一言に糖質と言っても色々な種類があります。

スポンサーリンク

果物の糖とお菓子の砂糖は大体一緒

果物に含まれる糖は主にフルクトースと言われるものです。

一方で、お菓子に使われる砂糖はスクロースと言われるものです。

フルクトースは単糖類でスクロースは二糖類という違いはありますが、性質はほぼ同じです。

構造がつながっているかどうか

単糖類にはグルコースとフルクトースの2種類がありますが、フルクトースも肝臓でグルコースに変換されグルコースとしてエネルギーに変わります。

スクロースというのは、グルコースとフルクトースがつながったもので、構造が2つつながっているので二糖と呼ばれます。

二糖類も腸で単糖に分解され吸収されるので、素早くエネルギーに変換されます。

単糖が3個から10個つながったものをオリゴ糖と呼ぶ

単糖が3個〜10個つながった糖類の総称がオリゴ糖で、単糖類や二糖類に比べて構造が長いので腸内で消化されにくいという特徴があります。

消化されにくいので、体内に吸収されにくく、その分砂糖などに比べてカロリーも低めです。

また、腸内で消化されずに腸内にいるビフィズス菌の餌になるということもわかっています。

多糖類と食物繊維

単糖が数百とつながった構造の糖類を多糖類と言います。

こんにゃくゼリーで有名なグルコマンナンやヒアルロン酸などが該当します。

これらはさらに消化・吸収されにくく腸内をきれいにしてくれます。

また、人間の消化酵素では消化できない難消化性部分の糖類を食物繊維と言います。

糖類は大きくは以上のような形に分けることができます。

人間はグルコースをエネルギー源としている

どんなに糖類がつながっていても、人間はグルコースという形でしかエネルギーとして使えません。

なので、たくさんの単糖がつながっていても、消化の過程でグルコースかフルクトースに分解していくわけです。

フルクトースは肝臓でグルコースに変換されます。

運動中の補給に単糖が良いのは、分解する必要がなく素早くエネルギーに変換できるから、というわけです。

果物に含まれるフルクトースは冷やすと甘さが増す

余談ですが、果物に多く含まれるフルクトースは冷やすと甘さが増す性質があります。

バナナを凍らせて食べたり、みかんを凍らせた冷凍みかんなどがありますが、

これらの甘みが強く感じられるのはこの性質によるものということです。